久しぶりのエントリーです。
本日の当社ngi group並びに主要子会社であるフラクタリストの双方の取締役会において、両社が合併する旨の決議を致しましたので報告します。
12月に開催されますフラクタリストの臨時株主総会の決議を受け、正式には12月29日(予定)に両社は一つの会社として新しいスタートを切ります。
フラクタリストは、2000年の創業以来、モバイル専業のソリューションカンパニーとして日本の携帯電話市場の成長と共に成長を遂げ、2006年に名古屋証券取引所に上場し、2007年12月にngi groupの100%子会社であるngi mobileと合併し、モバイルのワンストップソリューションプロバイダーとして黒字化を果たし、クライアントのニーズを満たし、モバイル専業のマーケティングカンパニーとしての地位を築いてきました。
ngi groupは1998年の創業以来、インターネットビジネスのインキュベーターとして、日本のインターネット市場の発展に大きな貢献をしてきました。インキュベーション、投資という形で数多くのインターネットベンチャーと共に成長して参りました。そして2009年よりソーシャルインターネット×新デバイスへとその事業領域をシフトしてきました。
今、日本のそして世界のインターネットを取り巻く環境は大きな変化を遂げようとしています。
iPhoneやAndroidをはじめとした新しい携帯端末の出現し、世の中のモバイルインターネットの形を変えようとしています。そして、グローバルにはFacebookやTwitter、国内ではモバゲーTown、Gree、mixiといったSNSがインターネットのプラットフォームとして進化をしています。
インターネットのプラットフォームが変わるタイミングで、ユーザーのインターネット上における行動が変わり、ユーザーの行動が変わるとインターネットビジネスの形が大きく変わります。
その変化の激しい時期において、ユーザーはより良いより面白いサービスを、クライアント企業はより良い提案を選択します。より強い会社がより強くなるのです。
この競争が激しい環境下において、フラクタリストとngi groupがその競争に勝ち抜くために、今回の合併の意思決定を行いました。
フラクタリストが持つ、モバイル広告商材をベースとした、クライアントとのネットワーク、モバイルメディアとのネットワーク、そしてコンテンツ開発能力。
ngi groupが現在立ち上げているソーシャルコネクトを第1弾としたソーシャルグラフマーケティング事業、アプリケーション開発事業者とのネットワーク、様々な事業を興している起業家とのネットワーク。
今回の合併を通じて、双方が持つ強みを生かし、その強みをソーシャルグラフマーケティングというより成長する市場へと事業展開を加速することで、まずは日本のインターネット業界における地位を確立し、世界に羽ばたくより強い会社となることを目指します。
新生ngi groupはクライアント企業の成功、インターネットユーザーの喜び、共に働く仲間の仕事を通じた人生の充実、インターネット業界の発展、そして企業価値の最大化に向けて、役職員一人ひとりが新たな市場を開拓するという強い信念と行動力とスピード感と高い倫理観を持って一丸となって事業に邁進していきます。
引き続きご支援の程、宜しくお願い致します。