2020.12.03

DXソリューション本部の始動

米田 吉宏
執行役員
米田 吉宏

執行役員の米田でございます。

10月29日更新の 早川の役員ブログ「コーポレートストラクチャー」にありましたように、現在、私はDXコンサルティング、ソリューション開発を扱う「DXソリューション本部」の担当役員(専任)となりました。12月1日より正式に本部が発足し、顧客の皆様における「真のトランスフォーメーション」を実現していく所存です。

今回は、DXソリューション本部における今後の方針、直近のトピックスをご紹介いたします。

今後の方針

DXソリューション本部のミッションを果たす役割は、

  1. ユナイテッドグループのDXソリューションの拡販推進
  2. DX実現に向けたコンサルティングサービスの提供
  3. DX実現を支援するプロダクトの企画開発/推進

です。

数年は、「ユナイテッドグループのDXソリューションの拡販」と「DX実現に向けたコンサルティングサービスの提供」に軸足を起きつつ、将来は得られた業界インサイト/DX知見を踏まえた「DX実現を支援するプロダクトの企画開発/推進」も進める予定です。

ユナイテッドグループでは、TechAcademy(キラメックス株式会社運営)を中心とする「人材育成/組織強化」、株式会社ブリューアスやアドテクノロジー技術開発部の「アプリ/システム開発」、フォッグ株式会社の「エンタメサービス開発」、そして当本部における「ストラテジーコンサルティング」等のサービスを有しています。当面はこれらソリューションや在籍するエンジニア、デザイナー、コンサルタント等のプロフェッショナルを有機的に結びつけ、顧客の課題に応じたご提案/実行支援を強化いたします。

企業様からお問い合わせいただく内容としては、会社としてのありたい姿を具体化/実現するために、「新たなビジネスの開発」と「業務効率化施策」に関したものが多くなっております。企業全体のトランスフォーメーションに関しても豊富な知見を有しておりますので、ぜひお気軽にご相談いただければ幸いです。

直近のTOPICS

  • 全メンバーでのパーパス、行動指針策定
  • DXソリューションに関するオウンドメディアの構築
  • DXコンサルティングサービスのリブランディング

についてご共有します。

■全メンバーでのパーパス、行動指針策定
DXソリューション本部発足に伴い、本部としてのパーパス、行動指針の策定を、本部配属メンバー全員で議論しております。

チームのモチベーションは、「社会への貢献度/インパクト」×「得られる自己ベネフィット(自己成長、報酬、コミュニティ帰属意識等)」で成り立つと思っております。人が資本と言われるサービス業では、特にこの2つは重視しなければいけないと考えています。

今回、当本部全メンバーで複数回議論を行う中でさらなる腹落ち、進化が得られた一方、世間では自社サービスの「社会への貢献度/インパクト」とはなにか?そもそも何のために存在するのか?(=パーパス)を十分に明確化できており、従業員に腹落ちしているケースは多くないと聞きます。

当社の事例を踏まえるに、議論の起点は難しくありません。

  • 直近やりがいを感じたことはなにか?一方でふがいなさを感じたのはどんなことか?
  • (ミッション/ビジョン等をふまえながら)具体で、どんなことを実現できれば、誇れるか?

ただしこうした質問をきっかけに議論を進め、その上で、どうメンバーの思いや大事な考えを抽象化/結晶化するかが大変重要だと思っています。コンサルティングを行う中でご支援する内容でもありますが、改めてその重要性を再認識しております。

■DXソリューションに関するオウンドメディア
当本部では、新たにグループのDXソリューションを集約し紹介するオウンドメディアの構築を進めております。ユナイテッドグループが持つDXに関するソリューションや強みを広報する装置として機能させていく所存です。

■コンサルティングサービスに関するリブランディング
DXソリューション本部が担うサービスであるコンサルティングサービスですが、新たに、UNITED Strategyとしてリブランディングいたします。新たなロゴを表出した資料やレポート等は、2021年1月以降順次発表される予定です。

オウンドメディアのローンチと合わせ、新たなロゴについても改めてお知らせいたします。

注力事業であるDXプラットフォーム事業の成長を牽引できるよう、DXソリューション本部の強化に集中してまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ご意見・ご感想ございましたら、下記アドレスにお送りください。
press@united.jp
記事一覧へ
米田 吉宏

OTHER ARTICLES