2021.01.22

DXプラットフォーム事業のリーダーシップ

金子 陽三
代表取締役 兼 執行役員
金子 陽三

1月7日に1都3県、そして13日に2府5県に緊急事態宣言が発令され、昨年に続き2021年も新型コロナウイルスの感染拡大の影響により我々の健康と生活、そして経済活動において非常に厳しい新年の幕開けとなりました。

早川のブログにあった通り、コロナ禍における社会環境の大きな変化の一方で、ユナイテッドとしてトランスフォーメーション(進化変態)をすべく、このタイミングを前向きに自己変革する機会と捉え、事業ポートフォリオと働き方を大きく方向転換してきました。

事業ポートフォリオの転換として、DXプラットフォーム事業をユナイテッドの成長期待事業として位置づけ、その事業成長に引き続き注力しています。ユナイテッドのDXプラットフォーム事業は、「企業のトランスフォーメーション」と「個人のトランスフォーメーション」を実現するために「企業のDX支援」と「DX人材の輩出」を行なっております。

この社会環境の大転換期において、「企業のトランスフォーメーション」と「個人のトランスフォーメーション」を通じて、日本企業の活力の増大に、そして新たな機会を通じて成長を志す個人の皆様に貢献できるよう、ユナイテッド並びにグループとして尽力してまいります。

本ブログではユナイテッドのDXプラットフォーム事業を牽引する各社代表並びに事業責任者からご紹介も兼ねてメッセージを記載させていただきました。

キラメックス株式会社 代表取締役社長 樋口 隆広

キラメックスでは、オンラインプログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」を中心としたプログラミング教育事業を運営しております。

プログラミングやアプリ開発、Webデザインなどの学習を現役のプロのパーソナルメンターがサポートするサービスとなっており、800社・30,000名を超える多くの方々にご利用いただいております。

2020年は、新型コロナウイルスの影響もあり大きく社会が変化し、教育の領域においては、これまでオンライン教育の是非が論点だったところから、どうやってオンラインでの教育をより質の高いものにしていくかに論点が変化したと感じています。

今後は、オンラインでの教育が当たり前になるなかで、「オンラインでもできる」というところから「オンラインだからこそできる」価値を生み出すべくサービスのアップデートを図っていきたいと考えています。

働き方の多様化・小中高でのプログラミング教育の普及など、プログラミング教育の有用性や必要性が更に感じてもらえるよう、業界全体を引っ張っていける存在になっていきたいと思います。

また、ユナイテッドグループとして進めるDXの実現に向けて、キラメックスとしては、「個人のトランスフォーメーション」を実現するための教育や学びを活かす実践の場を提供し、教育と社会変革の両輪で社会に大きな変化を生み出して行きたいと思います。

株式会社ブリューアス 代表取締役社長 安川 昌平

ブリューアスは2012年設立の株式会社トライフォートから2020年2月に分割して誕生した会社です。2012年の設立当初からiPhoneやAndroidなどのアプリ開発を中心に様々なサービスやゲームの開発をしており、受託事業や自社事業での開発をあわせると100以上のサービスを世の中に生み出してきました。分割後は非ゲーム領域のサービスをメインに開発しており、ユナイテッドのDXプラットフォーム事業を開発面から推進しています。

社員は現在約50名在籍していますが、エンジニアやデザイナーが約8割を占めており、ビジョンとして掲げている「MONOZUKURI Platform」のようにUIデザインからアプリやサーバの開発など基本的には全て内製できる体制となっています。

また勤務形態もユナイテッドグループとして掲げている「新しい働き方」をブリューアスでも実現すべく、設立直後からリモートワークを前提としたチーム作りを進めていて、このような状況の中でも開発のスピードや質を落とさないように我々自身のDXにも取り組んでいます。

2020年は、おそらく多くの人々、企業、個人商店の方々が経験したことのない事態の連続に戸惑い、焦り、もがいた一年だったかと思います。会いたいのに会えない。行きたいのに行けない。話したいのに話せない。といった状況です。

新型コロナウイルスの流行開始から約1年が経ち、2021年は出来なくなったことを新しい方法・サービス・技術で出来るようにしていく1年になると思っています。新しいコミュニケーション、新しい売り買い、新しい接客、新しいエンターテインメントなど。そしてその実現のために「デジタル」という要素は切っても切り離せないものだと思います。

特に、オンライン配信を取り入れた新しいサービスの提供は多くの業種や業態で取り入れられていくと考えています。

ブリューアスでは、これまで蓄積してきたオンライン配信を始めとした様々なサービスの開発ノウハウを活かして、企業様のものづくりに貢献し、新しい日常を作っていきたいと考えています。

ユナイテッド株式会社 執行役員 兼 DXソリューション本部長 米田 吉宏

DXソリューション本部は、グループ横断でのDXソリューションの法人営業機能を担うとともに、成長戦略策定、ビジネスポートフォリオと経営基盤である組織、人材、デジタル基盤の変革支援サービス等に関する経営コンサルティング、並びに、直近台頭著しいNo Code / Low Codeツールを駆使した、安価で高速なPoC/MPF(Market Product Fit)検証するサービスを活用した新規事業開発支援に関する事業を推進しています。

特徴は、型化されたご提案を続けるのではなく、クライアントの状況に即したテーラーメード型のご提案であるということです。チーム規模、報酬スキーム(成果報酬~固定報酬)も柔軟に設定が可能です。戦略コンサルタント、マーケター、エンジニア、デザイナーから課題に即したチーミングを行い、当社の強みである幅広いベンチャー企業ネットワークを活用しながら、0⇒1、1⇒10、10⇒100フェーズに渡る伴走を実現します。

2021年は、昨年得られた手応えを成果に結実することが求められる年です。
過去ご支援した企業様からコンサルティングサービスに関する高い満足度を得られるとともに、DXコンサルティングに関する強いニーズを確認することができました。本年は新規事業開発に関するソリューションやレポート等を刊行し、更なるサービスの認知度強化とご支援企業数の拡大に注力してまいります。

ご意見・ご感想ございましたら、下記アドレスにお送りください。
press@united.jp
記事一覧へ
金子 陽三

OTHER ARTICLES